

-
応募の為に必要な資格はありますか?
-
資格は必要ありません。また、学部学科も問いません。
入社後に必要な資格を取れる制度があり、資格取得をして頂くと給料も上がります。
資格取得に関わる講座費用や受験費用は合格の採否にかかわらず、全額会社が支給します。 -
介護・福祉ではない学部や学科でも応募できますか
-
はい、大丈夫です。当社では様々な分野で勉強してこられた学生の方々の若い力が必要だと考えています。これからの介護サービスの充実や新しい介護事業の創出など、「幸齢社会」の実現に向けて、多様な才能を持つ方を求めています。文科系、理科系の方、経済学部の方も大歓迎です。実際に当社では福祉系以外の学生も数多く入社し、各部署で活躍しています。
-
新入社員研修はどんなものですか?
-
積水化学グループ研修や介護技術研修、あらゆるサービスの見学研修など、入社後1ヶ月は研修期間となっており、介護の基礎的な学びはもとよりビジネスマナーなど、社会人としての基本的なスキルについても研修を行っています。また、1人1人の個性と成長に合わせたステップ形式の育成プログラムで人財能力を出来る限り引きだせる指導に努めています。
-
配属先、勤務地はどのようにして決まりますか。希望は考慮されるのでしょうか
-
ご本人の希望や、住んでる場所からの距離、通勤時間などを考慮して決めます。基本的には自宅通勤が可能なエリアに配属となります。
-
休日は取れますか
-
年間休日日数は108日です。基本的には4週間で8日の休日が取れます。
毎月のシフトは拠点や施設ごとに月単位でワークスケジュールを作成。希望の休日を申請することも可能です。
また、有給休暇もあります。(1年目10日)
育児休暇・介護休暇も取ることが出来ます。 -
ヘルシーサービスの強みはどこですか?
-
1985年の創業から30年以上に渡り、徹底した地域密着にてご利用者様に寄り添って培ってきた関係機関との信頼と介護技術に加えて、積水化学グループ各社の連携から生まれるグループ力です。他社にない、もっとも大きな特徴です。益々進展する超高齢社会に活躍が期待される企業として注目を集めています。
-
採用に関して最も重視されることは何ですか
-
何より人柄です。当社は人物重視の採用を徹底しています。より良い介護サービスの実現には、ご利用者やご家族にしっかり寄り添える誠実で思いやりのある人でなければなりません。向上心があり、人と触れ合う事が好きな方は、ぜひ当社へお越し下さい。
-
どんな方が働いているのか知りたいです
-
仲間想いの優しい方が多く働いています。
介護は1人でできるものではありません。職員間の連絡連携が不可欠な仕事です。しかも職員同士が助け合い、励まし合い、相談し合える職場環境が、よりよい介護サービスにつながることを30年以上に渡る介護事業によって当社は痛感しています。
だから職員が笑顔で働ける職場づくりを何より重視しています。
ぜひ、職場見学に参加して職場環境や働く人の姿その目と耳で確かめてください。 -
選考までのどのようなステップになっていますか
-
①会社説明会………………まずは会社説明会にご参加いただくことが必要です。
②書類提出…………………履歴書をご提出ください。
③個別面接…………………面接官が質問致します。1人あたり所要時間15分~30分程度
④職場見学…………………実際に介護の職場へ、先輩方の働く姿を見ていただきます
⑤最終選考(2次面接)…役員・部門長による面接を行います。15分~30分程度
⑥内 定…………………最終選考に合格した方に内定の連絡をいたします。
不合格の場合は、郵便にて通知いたします。
会社説明会から内定通知までは約2週間程度です。
※選考スケジュールについては都合により変更になる場合がございます。